Pythonを始めるためのツールとステップ完全ガイド

Python始めるために必要なツールを紹介
ハナマルコ

はじめましてのPython。なにから始めたらいいの?

チャッピー先生

いい質問ですね、ハナマルコさん!Pythonは特別な機械や高いソフトは必要ありません。
たった5つのツールを知っていれば、すぐに始められますよ。

ハナマルコ

えっ、たった5つ?それならなんだかできそうな気がしてきた

読みたいところに飛べる目次

初心者向けPythonのおすすめの進め方

チャッピー先生

いきなり全部そろえるのは大変なので、順番にステップアップするのがポイントです。

おすすめの進め方(ステップごとに気軽に)

ステップ① Colabで試す(インストール不要)
 ↓
ステップ② エディタで書いてみる(自分のパソコンで編集)
 ↓
ステップ③ 本格的にPython本体を入れて自由に活用

ハナマルコ

ゲームのレベルアップみたい! まずは「Colab」ってやつからスタートだね

ステップ①:Google Colab(コラボ)でPythonを試そう

おすすめ度:★★★★★
パソコンに何も入れなくても、今すぐPythonを試せる魔法のようなツール!

ハナマルコ

ねぇチャッピー先生、このColabって、ほんとに何もインストールしなくていいの?

チャッピー先生

はい、そのとおり。Googleアカウントさえあれば、すぐにPythonが書けちゃうんですよ。

Google Colabを使ってみよう!

▶ Google Colab

使い方(かんたん3ステップ)

  • Google Colabのリンクをクリックサイトへ移動
  • 「新しいノートブック」を選択
  • こんな風にコードを書いて、左の▶ボタンを押すだけ!
print("Hello、world!")
ハナマルコ

最初のプログラムといえばコレですよね。

ステップ②:エディタを使って自分のペースで書いてみよう

おすすめ度:★★★★☆
Pythonにちょっと慣れてきたら、自分のパソコンで編集・保存してみましょう!

ハナマルコ

でもさ、エディタってなんかプロっぽくない?難しくないの?

チャッピー先生

そんなことないですよ。初心者向けに作られたエディタがあるんです。
まずは「Thonny」がおすすめです!

おすすめエディタと入手先

エディタ名特徴ダウンロードURL
Thonny超初心者向け。Python本体も同時にインストール可能。https://thonny.org/
VSCode機能が多くプロにも人気。慣れてきたら。https://code.visualstudio.com/

Thonnyのダウンロードページは英語だけど、画面にある「Download」ボタンをクリックして、あとは基本的に「次へ」で進めるだけ!

ハナマルコ

なるほどー。「エディタ=特別なソフト」って思ってたけど、これならやれそう!

ステップ③:Python本体をインストールして自由に使おう

おすすめ度:★★★☆☆
コードの自由度が上がるので、日常を便利にしたりちょっと高度なこともできます!

チャッピー先生

エディタだけではPythonは動かせません。Python本体というエンジンも必要なんです。

Python本体の入手先

https://www.python.org/downloads

サイトは英語ですが、以下の流れでOK:

  1. 上記URLを開く
  2. 大きな「Download Python 3.12.x」ボタンをクリック
  3. ダウンロードしたファイルを開いて、画面の指示に従う
  4. 「Add Python to PATH」にチェックを入れて「Install Now」でOK!
ハナマルコ

あっ、Colabで慣れてからなら、このステップも怖くないかも!

番外編:Pythonの勉強に使えるやさしいサイト&アプリ

ハナマルコ

もっと練習したいけど、何をどう書いたらいいかよくわからないなぁ…。

チャッピー先生

そんなときは、やさしく教えてくれるサイトやアプリが心強いですよ!

おすすめ学習サービス

サービス名特徴URL
Progateスライドで学べて超やさしい。https://prog-8.com/
ドットインストール短い動画でコツコツ学べる。https://dotinstall.com/
YouTube「Python 入門」で検索するとたくさん出てくる!https://www.youtube.com/

スマホでもOK!

アプリ名対応特徴
PythonistaiPhone/iPad本格的なコードが書ける。
Pydroid 3Android親切な設計で人気。

まとめ

まとめ:5つの基本ツールと進め方

ステップツール内容URL
Google Colabブラウザで体験colab.research.google.com
Thonnyパソコンで編集thonny.org
Python本体プログラムを動かすpython.org
Progateなど学習サイトprog-8.com など
スマホアプリ移動中でも学習可能Pythonista / Pydroid 3
ハナマルコ

最初は「なにがなんだか?」だったけど、
Colabで「こんにちは」を出せたとき、すっごくうれしかったの!
ちょっとだけ、自分が未来人になった気分…(笑)

チャッピー先生

はじめてのPythonは、Colabで「試してみる」だけでOK!
難しそうなインストールは、慣れてからゆっくりやれば大丈夫。
あなたのペースで、ちょっと便利を楽しんでいきましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

当ブログは基本的にリンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は不要です。

Python始めるために必要なツールを紹介

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次