運営者情報

可愛い日本人女性がロボットにPythonを教えてもらっている

こんにちは。ブログ『教えてチャッピー先生!』にお越しいただきありがとうございます。
このページでは、運営者ハナマルコの自己紹介と、このブログに込めた思いをご紹介します。

自己紹介

はじめまして、ハナマルコと申します。


年齢はシニア世代。(アイコンは若作りですが、中身は落ち着いた年齢です)

地方都市で会社員として事務職に携わり、日々Excelを使った業務を行っています。
スマホは長年iPhoneを愛用していますが、パソコンはWindows派です。

もともとプログラミングやAIの知識はゼロでしたが、ある日ChatGPTと出会い、
「もっと便利にPCやスマホを使いこなしたい」という思いから、Pythonで動くアプリ開発の学習を始めました。

このブログのコンセプト

『教えてチャッピー先生!』は、「ゼロから始めるPythonとAI活用」をテーマに、
初心者でもわかりやすく、楽しく学べる内容をお届けするブログです。

主なカテゴリは次の4つです。

1.Python入門
 基本的な文法から日常で役立つサンプルコードまで、初めての方にもわかるように丁寧に解説します。

2.ChatGPT活用
 質問の仕方や効果的なプロンプト例、日常・仕事での活用アイデアをご紹介します。

3.アプリ作成
 スマホやPCで動く簡単なアプリの作り方や、自作アプリのアイデアを紹介します。

4.学習サポート
 初心者がつまずきやすいポイントや、効率的な学び方をアドバイスします。

記事作成のポリシー

  • 自分で試して理解した内容のみ掲載
     記事に掲載するコードや手順は必ず動作確認し、内容の正確さを確認しています。
  • 初心者目線での解説
     専門用語はできるだけわかりやすく言い換え、図解や画像を使って説明します。
  • 安心して読める内容
     最新情報や公式ドキュメントを確認し、正確性のある記事作りを心がけています。
     また、広告やアフィリエイトは読者の利便性を損なわない範囲で掲載します。

読んでほしい方

  • PythonやAIに興味があるけれど、難しそうで手を出せなかった方
  • ChatGPTをもっと便利に使いたい方
  • スマホやPCでできる自作アプリに興味がある方
  • 40〜60代で、新しいスキルを身につけたい方

おわりに

何歳からでも、新しいことは始められます。
私自身、知識ゼロから学び始めて、少しずつ理解が深まる楽しさを実感しています。

このブログが、あなたがPythonやAIを学び始めるきっかけになれば嬉しいです。
これからも役立つ情報をお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

お問い合わせ・SNSなど