Pythonに興味はあるけど「何から始めたらいいかわからない」というあなたへ。
この記事では、インストール不要で今日から始められる方法から、自分のパソコンで本格的に動かす方法まで、3ステップでやさしく解説します。
- Python初心者がつまずかずに学習を始める方法
- まず試してほしい3ステップの学習ロードマップ
- 学習をサポートするおすすめツールとアプリ
- よくある初心者の疑問とその答え
Python初心者の進め方は「3ステップ」が正解

はじめましてのPython。なにから始めたらいいの?



いい質問ですね、Pythonは3ステップで進めていきましょう。
いきなり環境を全部整えると挫折しやすくなります。
そこでおすすめなのが「試す → 書く → 本格利用」の3段階ステップアップ方式です。
- Google Colabで試す(インストール不要)
- エディタで書いてみる(パソコンで編集)
- Python本体をインストール(本格利用)
この順番なら、無理なく段階的にレベルアップできます。
ステップ①:Google ColabでPythonを試す【おすすめ度★★★★★】
インストール不要で、ブラウザからすぐにPythonを動かせる無料サービス。
Googleアカウントがあればすぐに利用できるので、初心者が最初に「動かす体験」をするのに最適です。
使い方(3ステップ)
- Google Colab公式サイトを開く
- 「新しいノートブック」をクリック
- 以下のコードを入力して▶を押す
print("Hello, world!")
画面にHello, Python! と表示されたら成功です。
iPhoneだけでGoogoleアカウントが作成する方法を詳しく解説しています。


メリット
- インストール不要、すぐ始められる
- スマホやタブレットからもアクセス可能
- 保存はGoogleドライブで自動管理
デメリット
- インターネット接続が必須
- 外部ライブラリの一部は制限あり
活用例
- 簡単な計算やデータ分析の練習
- ChatGPTでコードを作ってそのまま試す
Google ColabでPythonを始める方法|インストール不要&無料
もっと詳しく:ステップ②:エディタを使って書いてみる【おすすめ度★★★★☆】
エディタはPythonコードを書くためのソフト。
Google Colabで動かす楽しさを知ったら、自分のパソコンでコードを書き保存してみましょう。
メリット
- 自分のペースで書きためられる
- インターネット不要で動作
- プロジェクト管理がしやすい
デメリット
- 初回セットアップが必要
- 慣れるまで操作が多く感じることも
活用例
- 自作スクリプトを定期的に動かす
- ちょっとした家事効率化ツールを作る
ステップ③:Python本体をインストール【おすすめ度★★★☆☆】
エディタだけではPythonは動きません。
「Python本体」というエンジンをインストールすることで、より自由に開発できるようになります。
インストール方法(Windows/Mac共通)
- 公式サイトへアクセス
- 「Download Python 3.13.x」をクリック
- ダウンロードしたファイルを開く
- 「Add Python to PATH」にチェック →「Install Now」でOK
メリット
- 外部ライブラリやモジュールが自由に使える
- 高度なアプリや自動化ツールも作成可能
デメリット
- 初心者にはインストールが少しハードル高め
- OSによって手順が異なる場合あり
活用例
- Webスクレイピングツール作成
- Excel自動処理ツール開発
番外編:学習を助けるおすすめサイト&アプリ
サイト編
アプリ編
アプリ名 | 対応OS | 特徴 |
---|---|---|
Pythonista | iOS | スマホでも本格コード |
Pydroid 3 | Android | 日本語情報が多い |
よくある質問(FAQ)
- プログラミング経験ゼロでもPythonはできますか?
-
はい。Pythonは文法がシンプルで、初心者でも理解しやすい言語です。
- どのステップから始めればいいですか?
-
まずはGoogle Colabで「動かす体験」から始めるのが安心です。
- 有料ツールは必要ですか?
-
基本的に不要です。すべて無料ツールで始められます。
まとめ
Pythonを始めるなら、次の順番で進めるのが効率的です。
ステップ | ツール | 特徴 |
---|---|---|
ステップ① | Google Colab | インストール不要で体験 |
ステップ② | Thonny / VSCode | PCで編集・保存 |
ステップ③ | Python本体 | 本格的に利用可能 |
番外 | Progateなど | 学習サポート |
番外 | Pythonista等 | スマホでも学習 |
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
これからの学習ロードマップ(おすすめ順)
- 【初心者向け】Python入門ガイド|ゼロから始める基礎と準備
- 【初心者向け】Python学習の始め方|今すぐできる3ステップとおすすめツール5選(この記事)
- 基礎用語を覚える
- Google ColabでPythonを始める方法|インストール不要&無料
- PCにPythonをインストール
- 基礎文法を学ぶ
- Pythonエラー対策10選|初心者がつまずく例と解決法
- 学習ロードマップで次のステップへ
次のステップ
- Colabを触ったら → Google ColabでPythonを始める方法|インストール不要&無料で機能を詳しく知る
- エディタに慣れたら → 「Pythonインストールガイド」で本格環境を構築(近日公開予定)